南丹市
京都府立るり渓自然公園
500メートルの高原に位置する、るり渓。清流と両岸の自然林がつくり出す繊細な景観。四季をとおして観光やレジャー、温泉に訪れる人々を楽しませています。
◎サポーターの感想:「自然と温泉、プールもあるので良かった。」
南丹市
500メートルの高原に位置する、るり渓。清流と両岸の自然林がつくり出す繊細な景観。四季をとおして観光やレジャー、温泉に訪れる人々を楽しませています。
◎サポーターの感想:「自然と温泉、プールもあるので良かった。」
綾部市
法隆寺東光院は京都府綾部市上延町にある高野山真言宗の寺院です。7月~8月頃にかけ、風鈴まつりが開催され約700個のかざぐるまを見ながら風鈴の音色を満喫できます。境内の東屋では谷川の水を使った「足水」も楽しめます。
◎サポーターの感想:「あじさいと風鈴のお寺ということで初夏の涼を風鈴の音で癒されました。また訪問したいです。」
丹波市
黒井城の歴史は遠く南北朝時代まで遡りますが、国指定史跡の立派な山城を築き上げたのは戦国時代の終焉の頃に城主となった荻野(赤井)悪右衛門直正です。標高356mの頂上の本城部分も含め周囲8kmに及ぶ猪口山全体が巨大な要塞で、山中のいたるところに曲輪や土塁、空堀など遺構がそのまま現存し、典型的な戦国時代の山城跡と高い評価を受けています。又、山頂からの展望がすばらしく、別名を『保月城』ともいいます。
◎サポーターの感想:「丹波の山歩きは静かで楽しいです。」