京都府と兵庫県にまたがる大丹波エリアの魅力を発信しています。

まるごと大丹波

つながる大丹波

  • まるごと大丹波
  • ホーム HOME
  • おすすめスポット SPOT
  • 大丹波? ABOUT
  • お知らせ NEWS
  • ins
  • facebook
  • email
  • ホーム
  • > 大丹波観光おすすめスポット

大丹波観光おすすめスポットRecommended Spots

  • 丹波市

    丹波篠山市

    鐘ヶ坂

    あちこちでさくらの開花がはじまりました。
    柏原から丹波篠山市へ抜ける鐘ケ坂の桜はもう満開です!
    この鐘ヶ坂で「明治のトンネル・昭和のトンネルの通り抜け!」が開催されます。
    4月6日・7日10時~16時まで
    普段は通れない両トンネルの通り抜けが出来ます。
    桜を見ながらトンネルを通り抜けて少し体を動かしてみませんか?
    詳しくは柏原自治協議会HPをご覧ください。
    https://kaibajitikyougikai.jimdofree.com/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/

  • 京丹波町

    「しゅうずの水」

    古来より京丹波町森休石に湧き出ていた清い水を地元の住民は「しゅうずの水」と呼びここで通学時や野良仕事の合間にひと時の安らぎを得てきました。
    この清い水=清水の読み方は「せいすい」などのほか「しょうず」とあり、時の流れの中で「しょうず」に変化したのではないかと言われています。

    黒豆畑の中のほたるの里に「しゅうずの水」という湧き水があり、こんこんと湧き出て夏は冷たく、優しい軟水で珈琲、炊飯などに利用します。湧き水で氷を作り、焼酎、ウイスキーなどの水割りがおいしかったです。

  • 福知山市

    三段池公園

    豊かな自然と松林に囲まれ、桜・ツツジの名所としてよく知られる総合公園です。
    公園内には、総合体育館・テニスコート・多目的グラウンド・動物園・植物園・児童科学館などの多彩な施設があり、大型遊具のあるわんぱく広場や大草原をイメージした芝生の大はらっぱ、眺めのよい城山など家族やグループのレクリエーションに最適です。

  • 綾部市

    綾部ピースパーク&キャンプ

    以前ゴルフ場だった立地を生かし広大な芝生とゆったりした区画でキャンプの醍醐味を存分に味わえるキャンプ場です。電源付きオートサイトや420㎡の芝生を独り占めできるオートワイドサイトのほか、荷物を持たずにワイワイBBQを楽しめる「手ぶらでBBQセット」もおすすめ。屋根付きのBBQ施設もあります。完成したばかりのトイレやシャワーが使えるサニタリー棟は清潔で、気持ちよく利用していただけます。

    「旧ゴルフ場を活用されていて、モルックのイベントがありました。今後も企画が楽しみです。」

  • 丹波市

    兵庫県立丹波年輪の里

    木と親しみ、木のすばらしさを発見できる木工クラフトの創作活動の拠点。そして「わんぱく広場」「芝生広場」「イベント広場」などレクリエーション活動の場となる自然がいっぱいの施設です。

    「綺麗な公園で、ティラノサウルスレースのイベント時は沢山の恐竜が居て楽しかったです。」

  • 南丹市

    美山かやぶきの里

    大丹波観光サポーターが訪れたおすすめのスポットを紹介します!
    今回は、南丹市の「美山かやぶきの里」です。
    美山町を代表する観光スポット「かやぶきの里」
    町内には数多くのかやぶき民家が現存していますがその中でも、「北」集落には50戸のうち39棟がかやぶきの屋根で、伝統的技法による建築物群を含めた歴史的景観の保存度への評価も高く、平成5年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
    日本の原風景に出会える場所として人気を博し、1年を通じて多くの観光客が訪れます。

    「茅葺屋根群がとても良い。途中に湧き水“神田の水”があり、珈琲や炊飯に利用しています。」

    ※写真提供:美山DMO

  • 丹波篠山市

    兵庫陶芸美術館

    兵庫陶芸美術館は、日本六古窯の一つ丹波焼の里にある、陶芸文化の交流拠点です。丹波焼などの常設展と、内外の優れた陶芸作品などを紹介する特別展を年4回開催しており、展覧会に関連したワークショップや陶芸文化講座なども開催しています。広々とした展望デッキからは、和田寺山を背景に、窯元群が立ち並ぶ丹波焼の里の全景を見渡すことができるなど、地域の文化資源や豊かな自然環境をいかしたエコミュージアムです。

  • 亀岡市

    森のステーションかめおか

    今回は、亀岡市の「森のステーションかめおか」です。
    ”ここから出発する”と意味を込めてつけられた、森のステーションかめおか。
    亀岡の大地から生まれた、人と産業とものづくりを紹介する「テーマ館」です。
    亀岡は太古の地殻変動の恵みをうけた「天然砥石の聖地」です。
    良質な砥石は、建築や木工、和食、日本刀など日本の匠の技を支えてきました。
    天然砥石館では包丁砥ぎ講習やオリジナル砥石製作ができます。
    他にキャンプ場、スポーツクライミング施設もあり、「チョロギ村」では家庭薬膳料理も楽しめ、ショップで販売されているチョロギジェラートは絶品です。

  • 丹波市

    江古花園

    村おこし団体として地元の有志のメンバーで発起。
    春には節分草のお祭りを開催し、湿田に大賀はすを植えて「はすまつり」が開催されています。
    裏山の里山は現在地域外の方々も参画する整備事業として取り組み、丹波市内外から注目を集めています。

    地元の方で大切に保護されている蓮田で、時間を忘れてしまいます。近くの古民家カフェgentenの雰囲気も最高です。」

2 / 6<12345...>最後 »
  • 福知山市
  • 綾部市
  • 亀岡市
  • 南丹市
  • 京丹波町
  • 丹波篠山市
  • 丹波市
  • 中丹広域振興局
  • 中丹広域振興局
  • 森の京都
  • 丹波県民局
  • ぶらり丹波路BURARI-TAMBAJI
大丹波

大丹波観光推進委員会事務局
兵庫県丹波県民局
地域共創課
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原 688
Tel. 0795-73-3788

  • お問合せ
  • リンク
  • お知らせ
  • 大丹波?
  • おすすめスポット
  • ホーム