京都府と兵庫県にまたがる大丹波エリアの魅力を発信しています。

まるごと大丹波

つながる大丹波

  • まるごと大丹波
  • ホーム HOME
  • おすすめスポット SPOT
  • 大丹波? ABOUT
  • お知らせ NEWS
  • ins
  • facebook
  • email
  • ホーム
  • > 大丹波観光サポーターおすすめスポット

大丹波観光サポーターおすすめスポットRecommended Spots

  • 丹波市

    氷上回廊水分れフィールドミュージアム

    本州で最も低い谷中の中央分水界がある氷上回廊で育まれてきた地域特有の自然の多様性、豊かな文化及び歴史を貴重な地域資源として次世代に継承し、理解を深めるため令和3年にリニューアルオープンしました。当館では、この地形のひみつや不思議な生態系、人やモノの交流の歴史など、氷上回廊を取り巻く森羅万象を学べます。

  • 丹波市

    丹波篠山市

    鐘ヶ坂

    あちこちでさくらの開花がはじまりました。
    柏原から丹波篠山市へ抜ける鐘ケ坂の桜はもう満開です!
    この鐘ヶ坂で「明治のトンネル・昭和のトンネルの通り抜け!」が開催されます。
    4月6日・7日10時~16時まで
    普段は通れない両トンネルの通り抜けが出来ます。
    桜を見ながらトンネルを通り抜けて少し体を動かしてみませんか?
    詳しくは柏原自治協議会HPをご覧ください。
    https://kaibajitikyougikai.jimdofree.com/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/

  • 丹波市

    兵庫県立丹波年輪の里

    木と親しみ、木のすばらしさを発見できる木工クラフトの創作活動の拠点。そして「わんぱく広場」「芝生広場」「イベント広場」などレクリエーション活動の場となる自然がいっぱいの施設です。

    「綺麗な公園で、ティラノサウルスレースのイベント時は沢山の恐竜が居て楽しかったです。」

  • 丹波市

    江古花園

    村おこし団体として地元の有志のメンバーで発起。
    春には節分草のお祭りを開催し、湿田に大賀はすを植えて「はすまつり」が開催されています。
    裏山の里山は現在地域外の方々も参画する整備事業として取り組み、丹波市内外から注目を集めています。

    地元の方で大切に保護されている蓮田で、時間を忘れてしまいます。近くの古民家カフェgentenの雰囲気も最高です。」

  • 丹波市

    丹波竜化石工房ちーたんの館

    大丹波観光サポーターが訪れたおすすめのスポットを紹介します。
    今回は、丹波市の丹波竜化石工房「ちーたんの館」です!
    丹波竜化石工房「ちーたんの館」は、恐竜化石のクリーニング作業や、発掘作業の推進を図ると共に、丹波竜化石の展示などによる情報発信や、体験学習の拠点施設です。丹波竜が伝える丹波市の「自然」「歴史」「環境」「教育」「観光」を未来へと継承する拠点 施設を目指しています。
     「ちーたんの館の展示は、骨格模型や現物化石等興味深いです。壁を破って首を出す恐竜が素晴らしいです。」

    https://tamba-fieldmuseum.com/map/chitan
    ◆大丹波観光推進委員会では、大丹波の魅力を広くアピールして頂ける大丹波観光サポーターを募集しています!活動報告をしていただいた方の中から抽選で地域の特産品をプレゼント!
    観光サポーター登録受付ホームページ:
    https://web.pref.hyogo.lg.jp/tnk11/tn03_1_000000056.html
    まるごと大丹波ホームページ:
    https://marugoto-daitamba.jp/

  • 丹波市

    柏原藩陣屋跡

    柏原藩陣屋跡は柏原藩主織田家の公邸で1695年、大和宇陀から柏原へ国替になった織田信休が1714年に造営した陣屋です。明治維新の後に解体されて、現在は当時の約5分の1、旧表御殿の部分だけが残っています。
     「雛めぐりと丹波の高札を見学しました。文化と美について勉強になりました。」

  • 丹波市

    丹波いっぷく茶屋

    大丹波観光サポーターが訪れたおすすめのスポットを紹介します。
    氷上パーキングエリア(北近畿豊岡自動車道氷上IC降り口)内にある休憩所です。山里の景色を見ながら食事ができます。デザートにソフトクリームやぜんざいも人気です。観光案内も行っており、様々な情報誌やパンフレット等も備えています。 
    また、令和4年11月3日から「丹波の赤鬼らーめん」店もオープン!! ますます充実したパーキングエリアになりました。
     
    「11月より登場した丹波の赤鬼ラーメンを食べてきました。真っ赤なスープで見た目のインパクト大のラーメンですがトマトベースのスープ、トッピングの野菜たっぷりでヘルシーなラーメンでした!」

  • 丹波市

    黒井城跡

    黒井城の歴史は遠く南北朝時代まで遡りますが、国指定史跡の立派な山城を築き上げたのは戦国時代の終焉の頃に城主となった荻野(赤井)悪右衛門直正です。標高356mの頂上の本城部分も含め周囲8kmに及ぶ猪口山全体が巨大な要塞で、山中のいたるところに曲輪や土塁、空堀など遺構がそのまま現存し、典型的な戦国時代の山城跡と高い評価を受けています。又、山頂からの展望がすばらしく、別名を『保月城』ともいいます。
    ◎サポーターの感想:「丹波の山歩きは静かで楽しいです。」

  • 福知山市
  • 綾部市
  • 亀岡市
  • 南丹市
  • 京丹波町
  • 丹波篠山市
  • 丹波市
  • 中丹広域振興局
  • 中丹広域振興局
  • 森の京都
  • 丹波県民局
  • ぶらり丹波路BURARI-TAMBAJI
大丹波

大丹波観光推進委員会事務局
兵庫県丹波県民局
地域共創課
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原 688
Tel. 0795-73-3788

  • お問合せ
  • リンク
  • お知らせ
  • 大丹波?
  • おすすめスポット
  • ホーム