京都府と兵庫県にまたがる大丹波エリアの魅力を発信しています。

まるごと大丹波

つながる大丹波

  • まるごと大丹波
  • ホーム HOME
  • おすすめスポット SPOT
  • 大丹波? ABOUT
  • お知らせ NEWS
  • ins
  • facebook
  • email
  • ホーム
  • > 大丹波観光サポーターおすすめスポット

大丹波観光サポーターおすすめスポットRecommended Spots

  • 綾部市

    あやべ山の家

    地域活動の拠点や青少年の健全育成を目的とし、宿泊・研修などで活用できる施設として営業を開始します。
    ◇営業開始日 令和6年8月1日
    ◇宿泊:1~9名
    料金 6,800円/人(素泊まり)~
    休前日及び繁忙期等は料金変動、連泊・団体割引等あり
    ・サービス
    ①無料送迎(綾部駅、西舞鶴駅、東舞鶴駅)
    ②あやべ温泉無料券(宿泊料金に含む)
    ③朝食(宿泊料金に含まない、別途料金をご負担ください)
    ◇貸出利用
    ・交流会等 1団体 10,000円/日、5,000円/半日
    ・宴会利用 基本5,000円/人~(食事のみ、飲料代は別途)

  • 綾部市

    若宮神社

    若宮神社は、1177~1180年平重盛が丹波の国守をしていた時、山城の国(京都府南部)石清水八幡宮の権殿に祀られている御祭神「仁徳天皇」の御分霊を、この地に迎えたものと伝えられています。
    境内にある厄除神社は、猿田彦神を祭神として祀り「綾部の厄神さん」として親しまれています。
    毎年2月には、厄除、開運、家内安全などを祈願する綾部厄除大祭が、2日間にわたり盛大に行われます。

    ハイキングが趣味でガイドマップに従い歩いた。手軽なコースでよかった。

  • 綾部市

    綾部ピースパーク&キャンプ

    以前ゴルフ場だった立地を生かし広大な芝生とゆったりした区画でキャンプの醍醐味を存分に味わえるキャンプ場です。電源付きオートサイトや420㎡の芝生を独り占めできるオートワイドサイトのほか、荷物を持たずにワイワイBBQを楽しめる「手ぶらでBBQセット」もおすすめ。屋根付きのBBQ施設もあります。完成したばかりのトイレやシャワーが使えるサニタリー棟は清潔で、気持ちよく利用していただけます。

    「旧ゴルフ場を活用されていて、モルックのイベントがありました。今後も企画が楽しみです。」

  • 綾部市

    綾部バラ園(あやべグンゼスクエア)

    綾部バラ園は、綾部市の歴史的な近代化産業遺産であるグンゼ記念館、グンゼ博物苑に隣接し、園内には、150種類1,200本のバラが植栽されています。当バラ園のシンボルである「アンネのバラ」は、『アンネの日記』の作者アンネ・フランクの父オットー氏から日本へ送られてきた苗木を綾部在住の親子が根付かせ、株を増やしたという縁があります。アンネの平和への願いを伝えるため、園内中央の世界連邦のマークを囲むように植栽されています。ぜひ綾部バラ園へお越し頂き、ご覧ください。

  • 綾部市

    カヤック体験

    カヤックに一度乗ってみたい。でもちょっと難しそう・・・
    そんな方には、随時開催可能な初心者向けカヤック体験がおすすめ!目的や都合に合わせて、本格カヌー体験ができます。

  • 綾部市

    綾部市梅林公園

    約15,000㎡の広大な敷地に、南高梅や観賞用の梅の木が続き、花と香りを楽しみながら散策できます。また、開花シーズン終了後の6月~7月には「梅のもぎ取り体験」が開催されます。
     「(3月上旬には)梅が満開でした」

  • 綾部市

    大本神苑

    街中にありながら静かで広大な神苑内には、国の登録有形文化財に指定された神殿をはじめ、多くの貴重な建築物が立ち並んでいます。また、広大な庭園には四季折々の花が咲き、中でも秋の紅葉は格別の美しさです。
    神苑内一帯が艶やかに赤く染まり、水面に美しく映る様子は神秘的で、観る人の心を癒します。

     

    「大本教敷地内の紅葉を観賞しました。紅葉の規模は広く神池の周りの紅葉が水面に反射しシンメトリーの紅葉が楽しめ感動できます。ゆっくり静かに鑑賞できました。周囲にはいろんなお店があり飲食、お土産など魅力いっぱいでした。」

  • 綾部市

    東光院

    法隆寺東光院は京都府綾部市上延町にある高野山真言宗の寺院です。7月~8月頃にかけ、風鈴まつりが開催され約700個のかざぐるまを見ながら風鈴の音色を満喫できます。境内の東屋では谷川の水を使った「足水」も楽しめます。
    ◎サポーターの感想:「あじさいと風鈴のお寺ということで初夏の涼を風鈴の音で癒されました。また訪問したいです。」

  • 福知山市
  • 綾部市
  • 亀岡市
  • 南丹市
  • 京丹波町
  • 丹波篠山市
  • 丹波市
  • 中丹広域振興局
  • 中丹広域振興局
  • 森の京都
  • 丹波県民局
  • ぶらり丹波路BURARI-TAMBAJI
大丹波

大丹波観光推進委員会事務局
兵庫県丹波県民局
地域共創課
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原 688
Tel. 0795-73-3788

  • お問合せ
  • リンク
  • お知らせ
  • 大丹波?
  • おすすめスポット
  • ホーム